COMSA / Zaif運営のテックビューロ vs CAMPFIREの一歩も譲らぬ攻防戦

こんにちは。totです。

 

 

 

COMSA のテックビューロ vs CAMPFIREの一歩も譲らぬ攻防戦

COMSAZaifを運営するテックビューロ社とCAMPFIREの攻防が目が離せません。2017年10月2日にCAMPFIREが独自の見解を示しました。

 

昨日の記事にも記載したので詳細を知りたい方はこちらも御覧ください。 

www.tottot.net

 

平たく言うと…

CAMPFIRE社は

仮想通貨取引所「FIREX(ファイヤーエックス)」システムのOEM提供元としてCOMSAZaifを運営するテックビューロ社と包括契約することを前向きに検討していたことは事実だが、実際には契約には至っていない。確かにコインチェック社との話し合いをすすめていたものの、さまざまな分野にまたがる仮想通貨領域をテックビューロ社1社で賄うのは現実的ではない。よって、テックビューロ社から一方的に”業務提携を破棄する”と言われたのは遺憾である。

 

と言っている。

 

それに対して、テックビューロ社は上記公式見解に対して以下のような公式発表をしております。

 

CAMPFIRE社は、平成28年9月26日、「【テックビューロと事業提携】ビットコイン決済や独自の仮想通貨を実装へ」とのタイトルによるプレスリリースを行っています。
https://mag.camp-fire.jp/news/news-18377/

同リリースにおいて、CAMPFIRE社は、「ブロックチェーン技術(※1)「mijin」とビットコイン(※2)取引所「Zaif」を提供するテックビューロ株式会社とCAMPFIREは事業提携し、CAMPFIREのクラウドファンディングにビットコイン決済や独自の仮想通貨(トークン)による投げ銭機能などを順次実装して参ります。」「テックビューロの仮想通貨決済技術とCAMPFIREのプラットフォームを融合することにより、個人がより気軽に、少額から参加出来るクラウドファンディングの環境を実現いたします。」「CAMPFIREに、テックビューロの仮想通貨決済Zaif Paymentを実装することにより、ユーザーは登録をすることもなくビットコインなどの仮想通貨で少額の支援を行うことができるようになります。」と説明しています。

 

平成29年9月12日、CAMPFIRE社は、突如として、弊社に対しては、何らの事前の相談等もなく、「株式会社CAMPFIRE、クラウドファンディングに「ビットコイン決済」導入。コインチェック社の「Coincheck payment」を採用」とのタイトルのプレスリリースを公表しました。
https://mag.camp-fire.jp/news/news-21463/

弊社としては、弊社とCAMPFIRE社との間の従前の信頼関係が破壊されたものと考え、CAMPFIRE社の代表者に対して説明等を求めましたが、何らの説明も得られませんでした。弊社としては、CAMPFIRE社により一方的に従前の提携関係・信頼関係が破壊されたことから、最早それ以上の提携の維持や構築が不可能と判断し、CAMPFIRE社に対し、ICO及び仮想通貨取引所のシステム提供に関する協議・交渉を終了する旨の通知をしました。

(中略)

CAMPFIRE社の従業員からは、「CC社(注;コインチェック)と盛り上がって最短で入れようとなってしまったというのが本当に実態に近いです。今思うと配慮に欠けていたと思います。」(下線部分の注記は弊社)との説明を受けており、10/2リリースによる説明は、正当性を主張するための後付けのものに他ならないことが明らかとなっております。

 

特に赤字の部分が気になるところではあります。

ちょっと長いですが、全文を確認したい方は以下よりご確認ください。より詳細の情報が見て取れるかと思います。

 

2017年10月2日付け株式会社CAMPFIREによる『COMSAに関する一連の経緯につきまして』と題するリリースについて、及び、今後の弊社の対応について | COMSA

 

 

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

 

 

 

COMSA ICOの推移

さて、そんな中でもCOMSAのトークンセールは盛り上がりを見せています。スタート日の19時過ぎにもトークンセールサイトがメンテナンス状態に入ってしまっております。

16時半頃、日本円でおよそ50億ほど集まっていたトークンですが、8時間ほどで、さらに10億円が集まっています。

 

f:id:tottotnet:20171003014656p:plain

 

 

上記の各仮想通貨をZaif の価格(10/3 1:45頃)で計算してみると…既に60億を超えている状態になります。前回とどの通貨が増えたかというと…

  • Ethereum = +1.5億円
  • NEM = +4億円
  • Zaif Token = +4億円

 となっています。詳細は以下の表を御覧ください。

f:id:tottotnet:20171003014737p:plain

 

 

 

 

 

Zaifでイーサリアムを取り扱い開始

 

そんな中、しれっと、 仮想通貨取引所Zaifにて、イーサリアム( Ethereum )の取扱いがスタートしました。

 

この度Zaif Exchangeにて、仮想通貨Ethereum(イーサリアム)の取扱いを開始いたしました。本日から、「ETH/JPY」「ETH/BTC」の取引が可能になりましたのでご案内させていただきます。

 

f:id:tottotnet:20171003021437p:plain

 

イーサリアム( Ethereum )は、仮想通貨の中で、Bitcoinに継いで世界で2番目にやりとりされている仮想通貨で日本円に換算すると3兆円ほどのマーケットがある通貨となります。

 

 

 

COMSAトークンセールにおいて詐欺サイトに注意!

 

昨日の記事でも紹介しましたが、このCOMSAのトークンセールに便乗して、詐欺サイトや詐欺の案内が横行しているようです。

特に詐欺広告については非常に巧妙になっておりますので、トークンセールに参加しようと考えている人は慎重に購入するようにしましょう。

また、広告だけでなく、Slackで送られてくるメッセージや、メールなどでも被害が出ているようですので、COMSAのURLをしっかり見た上で、冷静に対処しましょう。一度 ID / PASSが漏れてしまうと、取り返すことができなくなってしまう可能性があるので、注意しましょう。

 

www.tottot.net